okomedayori

とやまお米だより vol.8 2014年2月

「第37回富山県米まつり」が開催されました!

米まつり

10月26日、27日に富山産業展示館(テクノホール)で行われた、「越中とやま食の王国フェスタ2013~秋の陣~」において、「米まつり」を開催しました。 今年で37回目を迎えた「米まつり」では、来場者の方々に、お米の魅力を知っていただこうと様々なPRを行いました。 今回はそのうちのイベントをいくつかご紹介します。

富山米・赤むすび・黒むすびの商品紹介

富山の米には、全国に誇る富山三兄弟(てんたかく、コシヒカリ、てんこもり)と、近年育成した赤米「赤むすび」・黒米「黒むすび」があります。
「赤むすび」「黒むすび」は、古代米とコシヒカリをかけ合わせた品種で、抗酸化性(動脈硬化やがん、アレルギーなどの原因となる活性酵素の働きを抑制する性質)に 優れている成分が豊富に含まれています。今年の米まつりでは、富山三兄弟、「赤むすび」「黒むすび」とそのお米を用いた加工商品として、 五洲製薬の「黒米粥」「赤米粥」、大野菓子舗の「赤米シュークリーム」などを展示。来場者のみなさんは興味深そうに商品をご覧になっていました。

ポン菓子づくり実演・試食

ポン菓子
ポン菓子

富山で開発されたオリジナル品種である黒米「黒むすび」を
使ったポン菓子づくりの実演と、試食会を行いました。 ポン菓子づくりの実演では、圧力を抜く瞬間に鳴る「ボン!」という大きな音や立ち上る煙に、驚いたり、また懐かしがったりと、歓声をあげて楽しんでいらっしゃいました。 今回は、黒米を使用したため通常のお米で作ったものより黒いポン菓子が出来上がり、来場者のみなさんは、色や、もとのお米とポン菓子の大きさの違いを興味深そうに ご覧になっていました。

お米計量チャレンジ

お米計量チャレンジ

今年も、毎年恒例の人気企画「お米計量チャレンジ」を行いました。 自分の感覚を頼りに、「一日に食べてもらいたいお米の量 200g」を、測るというチャレンジです。 見事重さを当てた方には、富山県産しろえびふりかけなどごはんをもっと食べたくなる景品をプレゼントしました。 簡単にみえてなかなか難しいこの企画。来場者の方が長蛇の列を作って次々とチャレンジし、会場は大いに盛り上がりました。

お米とお米に合う特産品の試食

富山のお米3品種(てんたかく、コシヒカリ、てんこもり)を、お米に合う特産品と一緒に食べ比べを行いました。 この企画は、ごはんの消費量が減少しているとは思えないほどの人気で、試食は大いに賑わい、あっという間に用意したごはんが無くなりました。 試食された方は、3品種の甘さや固さの違いを自分の舌で味わい、好みの品種が見つかったのではないでしょうか。

お米クイズ

普段食べているお米をどれだけ知っているか、お米に関するクイズを1日3回実施しました。 全10問中大人は8問以上、子どもは6問以上を見事正解された方に、県産食材を使用したレトルトカレーが当たる企画です。 「氷見牛カレー」「黒部名水ポークカレー」など一度は食べてみたい人気のカレーを手に入れようと、たくさんの方が挑戦されました。 出題された一問をご紹介します。 問題:富山米3兄弟とは「てんたかく」・「コシヒカリ」ともう一つは?

ヒント
富山米ブランドの確立
・・・みなさん、お分かりになりましたか?

お米クイズの答え・・・「てんこもり」

「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの作品展示

子供達が描いたポスター

 10月25日(金)に表彰式が行われた「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールの優秀作品を、展示しました。
 多くの方が、小学生・中学生の書いたごはんとお米の魅力の詰まった作品をじっくりご覧になっていました。

撮影ボード

普段何気なく食べているお米について考えるきっかけを提供するこの「米まつり」を通して富山のお米や米加工品の魅力を多くの方に知ってもらい、 毎日の生活にお米がもっともっと取り入れられることを期待しています。

平成25年度 米の消費拡大等実務者表彰を行いました

米の消費拡大等の実務者表彰式

富山県米消費拡大推進協議会では、富山県農産物の基幹であり、国民の主食である米の消費拡大に尽力し貢献のあった個人・団体を表彰し、 実務者の意欲を高めることを目的として、米の消費拡大等実務者表彰を実施しております。 本年度は、10月26日(土)に「越中とやま食の王国フェスタ2013~秋の陣~」の会場で表彰式を行い、販売普及部門から2名、外食加工部門から3名表彰されました。 今後とも、お米の消費拡大へのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

部門 お名前・団体名 勤務先(職種)
販売普及 上坂 泰章 株式会社上坂米穀
JA富山県女性組織協議会
外食加工 瀧 好子 一品香
大橋 トキエ そば処 奥田東京亭
飴谷 充弘 日の出寿司

※勤務先は推薦時のもの

「第10回親子で楽しむ料理教室」を開催しました

平成25年11月9日(土)、富山短期大学で、JA富山中央会主催(共催:北日本新聞社、協賛:JAライフ富山、協力:富山短期大学)による「親子で楽しむ料理教室」を開催し、 県内の小学生以下の親子122人が参加、旬の県産食材をふんだんに使用したメニューに挑戦しました。 今回挑戦したメニューは、「3色の団子おにぎり」「はんぺんのすまし汁」「ローストビーフ」「ブロシェット」「フルーツパンチ」でした。 子どもたちは、同短期大学の原田澄子教授の指導のもと、お母さん、お父さんの手を借りながら、一生懸命調理していました。 試食では、自分の料理の出来ばえに大満足のようでした。この料理教室をきっかけに、いのちを育む「食」や料理、県産農畜産物に対してますます興味を持っていただきたいです。

親子で楽しむ料理教室
親子で楽しむ料理教室
親子で楽しむ料理教室
富山県米消費拡大推進協議会
〒930-8501富山市新総曲輪1-7 富山県農林水産部農産食品課内
tel.076-444-3271 fax.076-444-4410
Page Top